deps.  shop & gallery

News

  • 2025-11-19 13:46:00

    企画展 「 祝福のとき 」

    企画展 「 祝福のとき 」

     

     

    企画展 「 祝福のとき 」

     

    小林裕之・希

    清水美佐

    八代淳子

     

    会期|2025.12.6 sat - 13 sat ( 8 mon & 9 tue 休 )

    時間|12:00 - 17:00

     

     

    街の気配が忙しなくなる年の暮れ。
家の中では、どこか気持ちがゆるやかにほどけ、一年を締めくくるあたたかさが流れています。

    お茶やお酒、新しい年を迎える食卓など——
自分自身や大切な人とともに、一年を労い、讃える「祝福のとき」を。

    冬の澄んだ光の中で、あたたかな灯りのもとで。


    深く静かな漆の艶、潤むガラス、そしてぬくもりを抱く布。

    三つの異なる素材の作品たちが、静かでやさしい時間をもたらすことでしょう。どうぞ足をお運びください。

     

     

    [ PROFILE ]

     

    小林裕之・希 (ガラス)

    1999年 東京ガラス工芸研究所卒業

    2001年 京都伏見に工房を設立。

    個々の活動において、数々のガラス展やクラフト展にて入選を重ね、

    2017年より夫婦でひとつのデザインを制作するスタイルをとるようになる。

    以降個展、グループ展等に出品。

     

     

    清水美佐 (布)

    大学時に織りと染色等を学んだのち袋物の個人受注制作等を開始。

    2012年より主に中国茶・台湾茶の茶席に寄り添う布の茶道具を制作。

     

     

    八代淳子(漆芸)

    1993 東京芸術大学美術学部工芸科卒業

    1995 東京芸術大学大学院漆芸専攻修了

    現在、長野県軽井沢にて制作活動。
木地から漆の仕事まで一貫して手掛けている。

     

     

    ura.jpg

     

     

     

     

    記事一覧に戻る

    もっと読む